おはようございます。
姫路の双子(兄)の岡本拓也(おかたく)です。
僕は一人暮らしを始めてから2ヶ月ほどが経ちます。
一人暮らしを始めた当初は、多めに米を炊いて、冷凍で保存したりしていました。
しかし、一ヶ月以上、炊飯器を使って米を炊いていないことに気づきました。
米を食べていないわけではない
始めに米を冷凍したと書いたため、冷凍ご飯で一ヶ月以上暮らしているのではないかと思う方も多いと思います。
さすがに一ヶ月以上分のご飯を冷凍しているわけではありません。笑
ではどういったことかというと、
①ほとんど家でお米を食べていない
②外食や弁当ではお米を食べている
ということです。
ほとんど家でお米を食べていない
一ヶ月間、ほとんどお家でお米を食べていません。
その代わりに食べているものが二つあります。
クレープとパスタです。
クレープは別腹オープンに向けて自宅で毎日クレープを練習中です。
そのおかげで毎日一食はクレープになっています。
もう一食は昼にパスタ食べたり、外食したり、弁当を食べています。
ちなみに1日に1.8食食べます。(3食だと太る。。)
外食やお弁当ではお米を食べている
インスタグラムでグルメ系の発信をしており、仕事柄、外食に行く機会が多いです。
基本的には昼にランチに出かけて、夕方からクレープを作って食べる感じです。
昼にクレープになった場合は、弟が夜に弁当を買ってきたり、ウーバーイーツを頼んで一緒に食べたりしています。
ちょこちょこウーバーイーツを使う別腹ツインズです。
ウーバーイーツで最近のおすすめはZUNBURGです!
そして自分で弁当を買うときのおすすめは吉野家のスタミナ超特盛牛丼です。
最後に
一度米を炊かなくなると、次に炊くのがめんどくさくなります。
まあ米を食べない方が痩せるので基本的には炊かなくて良いような気もします。
とにかくまだ残っている米が腐らないか心配です。