おはようございます。
姫路の双子(兄)の岡本拓也(おかたく)です。
そろそろお店の場所も決まりそうで、いよいよ本格的にクレープは別腹のオープンに向けての準備を進めているところです。
最近はTikTokでクレープの制作動画を載せながら、いろんなメニューに挑戦中です。
しかし、そろそろメニューと価格を決めないといけないのですが、悩んでいます。
ご褒美クレープ専門店ということで、、、
クレープは別腹のコンセプトはご褒美クレープ専門店です。
自分へのご褒美に、友達や家族のお土産にクレープを買いに来てほしいと思っています。
姫路駅周辺にはクレープ屋さんが4店舗ほど存在します。
他店舗展開をされているところは比較的に価格設定が低いものが多いです。
そういったお店では平均単価が500円以内となっています。
クレープは別腹で平均単価を500円にしてしまうと、ご褒美といえるほどの良いものが提供できるか怪しくなります。
正直なところ、平均単価を800円に設定し、より良いものを提供したいと思っています。
クレームブリュレやモンブラン、抹茶やショコラ生地のクレープなど、他のお店にはないメニューを多数用意する予定です。
クレープは別腹でしか味わえないメニューを作ることで興味を持ってもらえたり、魅力を感じてもらえるとは思います。
しかし、価格設定が高すぎてしまうと、結局、安くて美味しいクレープで満足と思ってしまう方が増えてしまうと思います。
価格を下げて、幅広い層に食べていただきやすい金額に変え、魅力を落としてしまっては元も子もないですよね。
ちょうど良い価格設定とそれを上回るメニューを作らないといけません。
最後に
金額の設定を深く考えることも大事ですが、その金額でどれくらい良いものが作れるのかをもっと追求していこうと思います。