おはようございます。
姫路の双子(兄)のおかたくです。
またやっちゃいました。
そうです。
吉野家のスタミナ超特盛丼を食べてしまいました。
吉野家のスタミナ超特盛丼とは
僕が吉野家に行った時に99%の確率で注文するのが「スタミナ超特盛丼」です。
昼飯を抜いた時や仕事を頑張りすぎてガツンと食べたい時に買ってしまいます。
そして毎回食べ終わって満腹状態で「次は買わないようにしよう」と誓います。
ホームページにスタミナ超特盛丼の説明がこう書いてあります。
ぜひとも公式サイトであのボリューミーな写真を見てほしいです。
牛・豚・鶏の3種類の肉が食べれる時点でチート級です。
にんにくが効いた特性だれで仕上げられたお肉はご飯がめちゃくちゃ進みます。
おまけに食べるラー油がピリ辛で飽きずにご飯が進みます。
そして卵やマヨネーズがついてくるため、さらにご飯が進みます。
進んだご飯にまさかの「追い飯」という別皿に盛られたご飯がついてきます。
脅威の2,040kcal。
ビッグマック約4個分というカロリーお化けです。
でも、このスタミナ超特盛牛丼はカロリーを感じさせないスピードで喉に吸い込まれていきます。
それほど美味しいんです。
この欲望には抗えず、毎回買って後悔します。
自宅に持って帰った時なんて、家にあった卵やマヨネーズ、焼肉のタレ、粉チーズなどあらゆるトッピングを駆使して食べてしまいます。
カロリーお化けをさらにお化けにする自分が一番化け物なんじゃないかと疑うレベルです。笑
本当にやばいです。
ぜひ皆さんに食べてほしい。
そして同じ敗北を味わってほしい。
その敗北のループからはナルトのいざなぎのように抜け出せないと思います。(だれかイザナミをかけてください。)
ちなみに吉野家はネットで予約注文ができるため、めちゃくちゃ購入しやすいです。
さすがですね。
注意してください
一番注意してほしいのは、スタミナ超特盛丼を一度頼んでしまうと、もう抜け出せないことです。
そして次に注意してほしいことは、決して「超特盛丼」と頼んではいけないということです。
僕は昔やらかしました。
いつも通り「スタミナ超特盛丼」を頼んだと思っていたら、蓋を開けてみれば「超特盛の牛丼」が入っていました。
普通に絶望しました。
美味しくないってわけじゃないんですけど、スタミナ超特盛丼に比べたら味は劣るし、なぜ普通の牛丼をたらふく食わないといけないのか。
家でにんにくと焼肉のタレを使って味を近づけてみましたが本家には完敗。
マケ・オブ・ザ・マケ
最後に
先週、スタミナ超特盛丼を食べたので、もう食べないために、そして、同じ過ちをみなさんがおかさないために、ブログを書きました。
しかし、僕は不安です。
僕の今日の晩御飯がスタミナ超特盛丼にならないことを祈ります。
もしこの記事を読んでスタミナ超特盛丼食べちゃった人がいたらインスタのDMください。
一緒に反省会しましょう。
吉野家史上最大のボリューム!牛肉、豚肉、鶏肉をにんにくを効かせた特製たれで仕上げ、食べるラー油で食感も楽しめます。さらに追い飯付き!(吉野家公式サイトから引用)