姫路のグルメ紹介”ヒメグル”がもうすぐ2万フォロワーになります

おはようございます。
姫路の双子(兄)のおかたくです。

僕が運営する姫路のグルメ紹介アカウントのヒメグル(@himeji_gurume_can)が、もうすぐ2万フォロワーに到達します。

今、確認してみると1.9万人になっていたので、5月中には2万人になると思います。

そこで、「僕がなぜヒメグルの運営を始めたのか」「今後の方針」などについてお話ししたいと思います。

ヒメグルを始めたのは2021年5月

2021年の5月にヒメグルを始めたので、そろそろ1年が経とうとしています。

僕がヒメグルを始めた理由はいくつかあります。

それぞれ簡単に説明していきます。

弟と競いたかった

一つ目の理由は、弟が淡路島のグルメ紹介アカウント「○○ちゃんグルメ(あえて名前は伏せておきます。笑)」を始めたので、どちらの方が伸びるのか勝負したかったためです。

弟が淡路でお店を出す時に淡路島のグルメ紹介を始めました。

当初、弟は飲食店舗様に直接写真や文章を提供してもらい、それを投稿するというやり方でした。

それだと毎日投稿が厳しく限りがあると思ったので、僕は別のやり方を考えました。

実際に利用されたお客様の投稿をお借りするやり方です。

飲食店の数に比べてお客様の数の方が多いことは明らかでした。

また実際の利用者様の投稿文章や写真は素敵な内容が多く、そちらを載せる方が効果的だと考えました。

結果は歴然、ヒメグルの圧勝でした。

まあ、途中で◯◯ちゃんグルメは終了したのですが。笑

姫路を盛り上げたい

ヒメグルのコンセプトは「みんなで姫路を盛り上げよう」です。

ヒメグルはコロナ禍で運営をスタートしました。

コロナの影響で苦しんでいる飲食店さんはたくさんいると思います。

それと同時にコロナで外食に行きづらいという方も多かったと思います。

店舗とお客様の両方が苦しんでいます。

飲食店さんの紹介をすることでお店のお力になるだけでなく、姫路市の方にコロナが落ち着いたら行きたいお店をたくさん見つけてもらおうと思い始めました。

またヒメグルでは、だれかの投稿をお借りして店舗情報を整理して投稿しています。

人気のお店だけでなく、僕自身も聞いたことのなかったようなお店の紹介をしています。

いろんな店舗を知ってほしいと思いそのような運営になっています。

そして、「みんなで」とコンセプトになっていることは、たくさんの方に飲食店に行ってもらい、投稿してもらうことで姫路を盛り上げたいと考えたからです。

ビジネスのため

「姫路を盛り上げるため」と書いておきながら、ビジネスとして運営しているというのは少しやらしいかもしれませんが、申し訳ないです。

ヒメグルの運営を行うことでいろんな店舗様を知ってもらうには時間とお金がかかります。

今はまだヒメグルからがっつり収益を出そうとはしていないですが、今後の方針についてヒメグルでのマネタイズについて書いていこうと思います。

まあヒメグルのフォロワーの方から直接お金をもらうことはないのですが、現状、しいていうならヒメグルを運営することで得た影響力を「アイスは別腹」に流すことでマネタイズしている感じではありますね。笑

最後に

少し長くなってしまったので、今後の方針については明日書こうと思います。