おかたくが将来なりたいこと

おはようございます。
姫路の双子(兄)のおかたくです。

昨日に続いて今日は僕が将来なりたいことについて書いていきたいと思います。

とは言っても、正直これといってなりたいものが決まっているわけではないです。

ぼやーとこうなればいいなと思うことを書いていきたいと思います。

将来とは

将来というといつのことかわからずぼやけてしまいますね。

一番わかりやすいのは最後です。

「終わりを思い描く」

なんか聞いたことあるなという人はさすがです。

有名なビジネス本の「7つの習慣」に出てくる言葉です。

今日の記事を書くために中田敦彦のYouTube大学の7つの習慣のまとめ動画を全部見直しました。笑

本では自分の葬式の参列者の顔とその人たちに弔辞で何を言われたいのか考えろというふうに書いています。

果たして僕は誰に何を言われたいのか。

正直パッと思いつきません。

とにかく感謝され、立派だったと言われたいとは思います。

では何をすると感謝され、立派になれるのか。

感謝されることとは

人に感謝されるということは大変嬉しいことだと思います。

「ありがとう」と言われて不機嫌になる人はいませんよね。

感謝されるということは人の役に立つということです。

また仲間を大切にすることで感謝されると僕は思います。

姫路で一番有名な双子になりたい

将来の目標に「姫路で一番有名な双子になりたい」と書いたことがありました。

正直、なれそうな気がしています。

有名とはなんなのか。

極悪犯罪者になっても有名になれると思います。

しかし、僕がなりたい有名はそっちではありません。

姫路を一番盛り上げることで有名になりたいと思います。

岡本拓也として有名になりたい

実は、高校生の時くらいにふと将来の目標の一つができました。

それはGoogleで岡本拓也と検索した時に僕について書かれたサイトが一番上に表示されることです。

岡本拓也と検索するとサッカー選手が一番上にでてきます。

手強い強豪がいますが、いつか僕が一番上になることを望んで頑張りたいと密かに思っています。

最後に

今日は全然内容がまとまっていなくて面白くない記事になってしまいました。

ごめんなさい。

けど、これだけは覚えていてください。

岡本拓也と検索して僕の記事が一番上に来たら、僕の夢が一つ叶ったんだと。