おはようございます。
おかたくです。
昨日に続いて「クレープは別腹」について書いていきたいと思います。
クレープを初めて焼いてみた感想
みなさんはクレープを焼いたことはありますか?
「お家で簡単!フライパンでできるクレープ」などとは違って、
クレープ専用の鉄板やトンボというクレープを広げる器具でクレープを焼いたことがある人は少ないと思います、
僕自身もクレープを焼いた経験がありませんでした。
自宅のガスコンロでできるクレープ鉄板やトンボ、スパチュラなどを購入して、まずはネットに落ちていたレシピを見ながら焼いてみることにしました。
正直クレープくらい簡単に焼けるだろうと思って人生で一回目に焼けたクレープがこちらです。

クレープ屋は諦めようかと悩むくらいの出来上がり。
正直、焦りました。
イメージトレーニングは万全だったため、成功すると思っていたのですが、なかなか難しかったです。
クレープを焼いている動画をインスタグラムに投稿したことで、経験者の方からアドバイスもいただき、今ではなんとか上手く焼けるようになりました。
僕自身が焼けるようになったのでバイトの子でも焼けると信じています。笑
クレープは別腹のコンセプト
ここからが本題になります。
昨日の記事でクレープは別腹をやろうと思った理由について書きました。
その中のお客様の喜ぶ姿・声を聞いて僕はコンセプトを決めました。
「ご褒美クレープ専門店ー頑張るあなたにご褒美をー」
アイスは別腹のお客様の中に自分へのご褒美に食べに来る方が多いことに気づきました。
甘いものは別腹であり、ご褒美なんだと。
「ご褒美」という言葉は素敵な言葉だと僕は思います。
日々の辛い気持ちなどがご褒美があれば乗り越えられます。
頑張ったご褒美にクレープを食べていただきたいそんな思いでコンセプトを決めました。
仕事や勉強や育児など様々なことに頑張っている方が多いと思います。
自分へのご褒美としてクレープを食べていただきたい。
自分へのご褒美は好循環を生み出します。
今のストレス社会において、自分へのご褒美は心の潤いや高揚感、幸せにつながり、人生をより豊かにしてくれます。
またご褒美は頑張るための理由にもなります。
自分にご褒美を与え、自分を褒め、自分を大切にすることで、他人にも優しくすることができます。
相手に優しくすることで、相手が喜び、自分も幸せな気持ちになり、ポジティブな気持ちが循環します。
そんな素敵な自分へのご褒美に選んでいただけるようなクレープを作れるように頑張りたいと思います。
最後に
ご褒美は自分を幸せにし、他人も幸せにすることができます。
正直、人生辛いことをせずに生きていくことはないと思っています。
辛いことも乗り越えるからこその人生です。
辛いことを乗り越えたさきに、頑張ったご褒美を提供したいと思っています。